2020年01月
第176回(1月度)月例競技会
無風快晴、春の様な暖かな陽気です。
港南台特有の風が無く、絶好のバード日和となりました。
男子30名・女子9名が参加し、熱戦が繰り広げました。
男子優勝は、72でラウンド、NET44と驚異的スコアで森田さんが優勝。
準優勝は松嶋さん、第3位は中山さん。
女子優勝は、川喜多さんが72でラウンド、NET55の好スコアで優勝。
準優勝は福原(朝)さん、第3位は高橋(幸)さん。
ベスグロは70で近藤(新)さんが獲得。
ホールインワンを藤高さんが、8番ホールで達成されました。
男子成績

女子成績

男子優勝の森田さん

森田さん優勝の言葉
港南台特有の風が無く、絶好のバード日和となりました。
男子30名・女子9名が参加し、熱戦が繰り広げました。
男子優勝は、72でラウンド、NET44と驚異的スコアで森田さんが優勝。
準優勝は松嶋さん、第3位は中山さん。
女子優勝は、川喜多さんが72でラウンド、NET55の好スコアで優勝。
準優勝は福原(朝)さん、第3位は高橋(幸)さん。
ベスグロは70で近藤(新)さんが獲得。
ホールインワンを藤高さんが、8番ホールで達成されました。
男子成績

女子成績

男子優勝の森田さん

森田さん優勝の言葉
“ 令和2年・年明けの大会でまさかの優勝、大変嬉しく思っております。
昨年は、腰痛で長期離脱しましたが、ようやく御一緒出来るようになりました。
今大会は 1月とは思えない暖かさ、微風、好条件下、高橋さん御夫婦、園田さんと
楽しくプレーする事ができ、 本調子には今一歩でしたが、高ハンデが功を奏しました。
今年は幸先のスタートが切れています、まだ課題が多く精進が必要です。
今後とも御指導を宜しくお願い致します。
女子優勝の川喜多さん
川喜多さん優勝の言葉
今年最初の月例会。
バード日和と最高のメンバーにさん(近藤(早)、雨宮さん、塚本さん)に恵まれ、
たのしくプレーが出来、優勝まで出来夢の様です。 有難うございました。
今後も皆様に見守られながら一生懸命頑張りますのでよろしくお願い致します。
上位入賞の皆さん
nozaki
ターゲットバードゴルフ考案者野嶋孝重様の訃報
1月7日(火)初打ち&新年会 in 港南台グランド
1月7日(火)冬空の中、42名の若者?が集まり「初打ち」を行った、9名の年男年女が打つ「初打ちボール」をキャッチした人が今年の運をもらえるという企画で今年のターゲット・バードゴルは開幕しました。続いて行われた地区対抗戦(ハーフ)では、各地区上位5名の平均グロススコアは19名参加の笠間豊田地区が28、14名参加の港南さかえ地区が29、9名参加の上之いの山地区が31で、笠間豊田地区が優勝、準優勝は港南さかえ地区、3位は上之いの山地区でした。
その後港南台グランドの片隅での「新年会」はビール、お酒、おつまみが行事部の方たちの手配で準備されており、三橋行事部長の司会で地区対抗戦表彰式、年男年女の「今年の抱負」、年間最多ホールインワン賞、奇跡の復活を果たされた85歳の乾さんの挨拶などなど楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
会長挨拶

初打ち風景

「笠間豊田」優勝賞品を受領し大喜びの安藤さん

「港南さかえ」準優勝商品を受け取る佐藤信さん

「上之いの山」3位賞品を受け取った近藤早さん、若いですよ!

最多ホールインワンを達成し満面笑顔の松嶋さん

本日参加者中で最年長の乾さん、若者に負けない飛距離でまだまだTBGで活躍します!

女性の方たちは華やかです


男性陣も笑顔で元気です、森田さん女性に圧倒されていますね

笑顔で行きましょう!




その後港南台グランドの片隅での「新年会」はビール、お酒、おつまみが行事部の方たちの手配で準備されており、三橋行事部長の司会で地区対抗戦表彰式、年男年女の「今年の抱負」、年間最多ホールインワン賞、奇跡の復活を果たされた85歳の乾さんの挨拶などなど楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
会長挨拶

初打ち風景

「笠間豊田」優勝賞品を受領し大喜びの安藤さん

「港南さかえ」準優勝商品を受け取る佐藤信さん

「上之いの山」3位賞品を受け取った近藤早さん、若いですよ!

最多ホールインワンを達成し満面笑顔の松嶋さん

本日参加者中で最年長の乾さん、若者に負けない飛距離でまだまだTBGで活躍します!

女性の方たちは華やかです


男性陣も笑顔で元気です、森田さん女性に圧倒されていますね

笑顔で行きましょう!



